#私、あなたのこといけ好かない男だと思ってますけれど。
#セリーヌがディアスをいつからさん付けしなくなったのかという仮説。
渓谷に吹く風
ディアスが仲間になってくれたのよ、と嬉しそうにレナは言う。おまけに、ディアスがいれば戦力百倍だよ、とクロード。反論の余地も無い。
セリーヌは風に吹かれる髪をうっとうしそうに手で押さえて、表情だけはにこやかに取り繕いながら、小さくため息を洩らした。
それもその筈だ。初めて出会ったセリーヌの故郷マーズ村で、彼女がディアスに下された評価は一言。
傲慢な女、である。
再びため息をついて、セリーヌは盗み見る様にディアスに目をやった。
「やれやれ、知らないうちに随分好かれたものだな」
ちょうどディアスがそんなことを呟いたのだ。
鼻で笑って、ふんぞり返るように明後日の方を向く。その偉そうな態度はどうにかならないものかと思う。
レナの幼なじみだとは聞いていたが、だからと言って自分に関わりがあるわけでもないし、大して気にもしなかったけれど。
一緒に旅をすると言うことは、この先どうやったって毎日顔を合わせなくてはいけないのだ。ため息の一つもつきたくなる。
自信家の男は、好きではない。
往々にしてその発言は実行力を伴わないからだ。過去に出会った自信過剰の男たちはみんなそうだった。
マーズ村でのディアスも、セリーヌにとってまさにそれだ。
一人で行く、誰とも組まない、と散々わがままを通したはずなのに、ちゃっかりレナを連れて行った。確かにレナが、ディアスと一緒に行くと言って飛び出して行ったのだし、そもそも村の厄介ごとを押し付けられたわけだから、あまり言えたことではないのだが。
それに、彼が過去の男たちと違うと言うことくらい分かっている。傭兵稼業に身を置く者や、事情通の行商人などは、大抵彼の名前を知っているし、先のラクール武具大会を見ても実力は明らかだ。
だから余計に困る。
嫌いではないけれどいけ好かない、取り立てて興味もないこの男と、この先どうやって付き合っていくか、少なからずセリーヌは悩んでいた。このラクール前線基地へ、魔物迎撃の援軍としてやって来て、偶然にも目的を同じくするディアスの姿を見つけてからずっと。
好きだの嫌いだの子供じゃあるまいし、自分自身に呆れて、誰にともなく肩をすくめる。
と、見張り台の方から兵士の叫び声が響いた。
「魔族だ! 魔族が攻めて来たぞ!」
兵士達が一斉に各々の武器を身構えて顔を強張らせる。間髪を入れず、見張り台を稲妻が襲った。
落雷の呪紋!
それが敵の放った術であることに逸早く気付いたセリーヌは、息を呑んで空を睨んだ。鳥ほどの大きさしかなかった影が、どんどん距離を縮めて無数の巨大な魔物になる。
嘲笑う様に空を舞う魔物と、兵士たちの交戦が始まった。
喰い付かれて悲鳴を上げる者、雷に打たれて倒れる者、鋭い爪に引き裂かれて悶絶する者。さほど経たないうちにこちらの劣勢が見え始める。敵は予想以上に数が多く強い。
「魔物のくせに頭が回るじゃありませんの」
舌打ちしながらセリーヌは呟いた。魔物たちは耳障りな鳴き声を立てながら、弓兵や術師を優先的に狙っている。飛び道具を持たない剣士や槍使いたちは翻弄されるばかりだ。
「守りの力よ!」
魔力の宿った杖を掲げ、周囲の兵士に守りの呪紋をかける。続けて今度は攻撃呪紋。この混戦の中で、誰かが詠唱中の隙を庇ってくれることは期待できない。辺りを警戒しながら、敵の攻撃をかわしながらの詠唱は、集中力が削がれて時間がかかる。
頭上に翼竜の化け物が見えた。不気味に牙を光らせる巨体は、食いつかれたらひとたまりもないだろう。セリーヌは歯噛みした。呪紋はまだ完成しない。
翼竜がセリーヌを目掛けて急降下する。間に合わない、覚悟を決めた瞬間、閃光が走った。翼竜の頭が胴から離れ落ち、一瞬置いて血飛沫が上がる。
何が起きたかなど考えている場合ではない。セリーヌは光の衝撃を放って辺りの魔物を一掃した。
ディアスがセリーヌを背に庇う様に立って、長剣を構え直す。
「ディアスさん」
この状況でよく気がついて、駆けつけてくれたものだ。驚いて、躊躇いがちにセリーヌはディアスの名を呼んだ。
「礼は後で聞く。まだ来るぞ」
言い捨てて、降下してくる魔物を叩き切る。
偉そうに。けれどやっぱりこの男は強い。
それ以上ディアスには声を掛けず、セリーヌは思いつく限りの呪紋を片っ端から魔物にぶつけた。
ディアスが側を離れないでいてくれたおかげで、詠唱中の無防備な隙を狙われることも無かった。
昨日の敗北に一時撤退したのか、昼時を過ぎても魔物が襲って来る気配は見られなかった。
セリーヌは手近な岩に腰を下ろして、渓谷に抱かれる景色を眺めていた。谷間を縫うように吹く風が心地良い。
辺りは静かだ。自主的に見回りをしたり、鍛錬に励む者もいるが、その気力も残っていない兵士の方が多い。
指揮官は不満に思っているようだったが、仕方がないとセリーヌは思う。いつ魔物が襲ってくるか分からないとは言え、休み無く気を張り詰めていても、余計に疲れるだけだ。
こんな状況に、この景色は似合わない。苦笑しつつも、気晴らしになりそうな気がして、セリーヌはしばらく風に吹かれていた。
すっと影が差して、誰かが後ろに立つ。
「こんなところで何をしているんだ」
「別に、何も」
「そうか」
小さく呟いて、ディアスはセリーヌの隣に座る。それが少し意外で、少し決まりが悪かった。何を話せばいいのか分からない。
「私に何かご用?」
「いや、特に用は無いが」
「そう」
これだけで会話が途切れてしまう。セリーヌは困ったようにため息をついた。
「疲れているんじゃないか」
少し間があって、ディアスが言う。
セリーヌにしてみれば、ディアスが自分を気遣ってくれるなんて全く予想外だ。
「もしかして心配して下さってるの?」
義理で言ってくれているのだろう、そう思って、特に他意も無く訊き返すと、いや…まあ…と歯切れの悪い返事で明後日の方を向いてしまった。不機嫌そうな顔で、黙り込んで腕を組む。
なるほど。この仕草がいちいち偉そうに見えていたのだが、近くで見て何となく分かった。
口下手なんですのね。
多分、次に何を言おうか考えているのだ。
待って差し上げますわ。せっかくですから。
いたずら心に思ったことはもちろん言わずに、しばらく待つ。
何も言わないセリーヌに、ディアスは観念したようにぼそりと呟いた。
「昨日は助かった。術師がいると便利だな」
一生懸命考えて「便利」は無いでしょう、セリーヌはつい笑い出しそうになってしまった。それをなんとか、大人の女の、優雅な笑みに変えてみせる。
「こちらこそ、ありがとう」
そう言えば昨日はお礼を言いそびれたのだ。
クロードみたいに、戦力百倍だなんて大げさなことは言わないけれど、側にいてくれると心強い。
少し悔しい、そう思った自分が何だか可笑しかった。
空は抜けるような青空で、谷間のせせらぎが陽射しを弾いて輝いていた。セリーヌの銀色の髪が、同じように輝いて風に舞う。
「私、あなたのこといけ好かない男だと思ってますけれど」
突然そんなことを言われて、ディアスは怪訝そうに目を細めてこちらを向いた。
セリーヌは意味ありげに微笑んで、何か言いたそうなディアスが口を開く前に。
「けっこう好きかも知れませんわ」
自分で言って笑い出す。
「何だそれは」
ディアスが呆れたように言って立ち上がった。
「あまり無理をするなよ」
言い残して来た道を戻って行く。
思いがけずそれが、聞いたことのない優しい声で、一瞬だけれどディアスが笑ったような気がして、セリーヌは面食らってしまった。
「よくわからない人ね」
セリーヌは一人、苦笑する。けれどやっぱり嫌いではなくて、けっこう好きかも知れない。
「ねえ、ディアス」
もう届かないだろうけれど、涼しげな渓谷の風に乗せるように、セリーヌは呟いた。
「今度はもっと、色んな話をしましょうか」